ホーム > 寺子屋ってどんな塾? > ご案内


寺子屋ってどんな塾?

現況報告




2009年12月より指導者9名、児童・生徒23名で開講し、2022年度は指導者19名、児童・生徒27名(内2教科受講者23名)にて開講致しました。
※ 指導者、児童・生徒数の推移はこちらをご覧ください

会場・講座・時間割

田無総合福祉センター(1F・ボランティア・市民活動センター及び連絡センター)

  • 火曜日 (国語・算数/数学・英語):
  • 17:00~18:30 (小学5・6年生、中学生)

    18:40~20:10 (中学生) 

  • 水曜日 (国語・算数/数学・英語):  
  • 17:00~18:30 (小学5・6年生、中学生)

    18:40~20:10 (中学生)

  • 木曜日 (算数/数学・英語):  
  • 17:00~18:30 (小学5・6年生、中学生)

    18:40~20:10 (中学生) 

  • 田無総合福祉センターへのアクセス(GoogleMap)

東伏見ふれあいプラザ(1F)

講座数・指導者数(2022年3月31日現在:30講座・15名)

   小学生 中学生
   国語 算数 国語 数学 英語 小計 合計
講座数 3 4 7 1 13 9 23 30
指導者数 3 3 6 1 5 6 12 15
※一人の指導者が複数の科目・講座を担当している場合があり、講座数と指導者数は一致していません

児童・生徒数(2022年3月31日現在:2教科受講者はそれぞれ計算)

   国語 算数/数学 英語 合計
学年
小5 1 1 2 2 1 3          5
小6 1 1 2 1 1 2          4
2 2 4 3 2 5          9
中1        6 2 8 5 2 7 15
中2 1   1 3 2 5 2 2 4 10
中3        2 2 4 1 1 2 6
1   1 11 6 17 8 5 13 31
合計 3 2 5 14 8 22 8 5 13 40